H31年4月2日
2019年度がスタートしました。
4月は様々な連絡事項があると思います。連絡係りさんを通じて配信致しますので、メールチェックよろしくお願いいたします。
木村剛
H30年2月3日
今日は節分です。恵方巻をたべ今月開催のフォローアップや透析看護認定看護師会総会に思いを巡らせています。
新しい春にむけ、これからの発展のためにどのように取り組むか、2月24日一緒に考えましょう・・・。
H29年10月31日
14回生ケース発表会と透析看護認定看護師フォローアップ研修会の日程が決まりました。今年度は女子医で行います
ケース発表会 2月23日
フォローアップ研修会 2月24日
皆様スケジュール調整をして参加しましょう
H29年10月11日
先日福岡県小倉でPD学会が開催されました。
たくさんの認定看護師のみなさんと出会い、楽しく学び、発散する時間を過ごせました。今月は腎不全看護学会 日本アクセス研究会が重なっていますが、それぞれの会場での学びを皆さんで共有できるといいですね。
そんなことを考えているうちに、第14回生の研修が始まりました。
修了生が講義に行く機会も増えているようです。
2月には、ケース発表会です。今年度は週末になる予定で、フォローアップ研修が女子医で開催年です。日程がでましたら、またお知らせいたします。
たくさんの方の参加と認定看護師会の総会への参加を宜しくお願いいたします。
記:薄井 園
H29年3月21日
先日17日に認定看護師研修センターでは修了式が行われました。
透析看護分野は22名が修了しました。
多久和先生からご連絡を御連絡をいただきましたので、
ここに掲載いたします
透析看護認定看護師会の皆様
桜開花の便りが届く季節となりました。
皆様におかれましてはますますご活躍のこととお慶び申し上げます。
このたび、透析看護認定看護師教育課程13回生は3月18日に修了式が執り行われ
全員揃って修了したことをご報告いたします。
講義や実習でお世話になった方々、またかげながら学生を支えていただきました皆様方に厚く御礼申し上げます。
今後は認定審査を合格し、透析看護認定看護師としての活動がスタートします。
修了生には、根拠のある実践を行うこと、そしてそれを人に伝えること、自分の看護を語ることの大切さを入学以来伝えてきました。
まずは実践ありき、というのがこの半年間のコンセプトでした。
認定看護師としての実践をしていく中で、幾多の苦労があるかもしれませんが、
これからも皆様からの暖かいご指導、ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
略儀ながら、メールでご報告、御礼を申し上げます。
東京女子医科大学看護学部 認定看護師教育センター
透析看護分野 主任教員
多久和 善子
以上
13回生の皆さんが5月の審査を元気に迎え、実力を発揮できますように・・。
H28年10月29日 入会手続きのお願い
更新日の欄にも記載いたしましたが、
透析看護認定看護師の皆様ぜひ、入会をお願いいたします。
各地域での活動参加は、当会の地方会となります。
当会に入会の上、各地区の活動に参加いただきますようにお願いいたします。
H28年9月2日 お詫び・・・
皆様の手元に会員証が届いたかと思います。
その中に会員専用掲示板のパスワードなどの案内文書を同封するのを忘れてしましました。
申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。
会員証は、紛失しないようにお願いいたします。
H28年9月1日②
この場をお借りして、
今回の入会申し込みをどのように役員がお仕事しているか ご紹介
役員では みなさまからの申し込みメールに添付される申し込み書に認定番号の記入があるか、書落としはないかをみて、認定番号のない方には、メール返信で番号の記載をお願いしています。
記入漏れのない方には、申し込みありがとうございますの返信メールをしています。メール管理は副会長と会長が担当してます。
そして、書記が
郵送先の名簿一覧を作成
そして会計が
郵便局の通帳に記帳して、認定番号とお名前 金額を名簿と照合し、手続き完了を確認して 作成された名簿に入金すみ とかの追記をしています。
会費がまだの方…口座入金が難しくてすみません´д` ;…
申し込み書名簿には名前がないけれど、
入金を頂いてる方がいらっしゃいます。
この情報を4人で共有します。
そして
その方々には、わかる範囲のLINEや
人伝て
メール返信で お伺いメールをして
お願いをしています。
そして、事務局をしてくださっている
偕行会の事務の方に発送手続きをしていただいています。
役員間はLINEやメールで、現状報告をしあい
状況を共有しています
大阪JSDTでは合間に、ドリンクサービスのブースで会議しました。
こんな感じで、みんなで頑張ってます
これからもよろしくお願いします
H28年9月1日
透析看護認定看護師会に入会申し込みいただいた方への会員証発送が始まりました。皆様会員専用掲示板のパスワードもお知らせしていますのでご確認ください。尚、申込書を頂いた方で入金確認ができていない方へは発送されません。
会費未納をメールでお知らせしています。また、会費を入金いただいたのに、申込書が来てない方も、会員証の発送ができません。この方にも、申込書を頂けるように連絡をしております。お早めに手続きをお願いいたします。
H28年8月1日
透析看護認定看護師会 会員専用掲示板のパスワードを変更いたしました。
入会手続き完了後、会員証とパスワードをお届けいたします。
今しばらくお待ちください
H28年6月28日
本日各回生の連絡係りさん宛に入会のお知らせをさせていただきました。
透析看護認定看護師会への入会を宜しくお願いいたします。
H28年6月15日
大阪JSDT お疲れ様でした。学会でお互いのエネルギーをチャージしあってきたところだと思います。
透析看護認定看護師会のH28年度の入会手続きを、どうぞよろしくお願いいたします。まだ少数の方の入会しかありません。ご協力をお願いいたします。
各地区ごとの活動が活発になってきています。この地区ごとの活動の源は、透析看護認定看護師会 となります。更なる活動の活性化につながるようにどうぞよろしくお願いいたします。
H28年5月3日
H28年4月17日
熊本県地震 で被害にあわれました方々へお見舞い申し上げます。
JHAT (日本透析医会 日本臨床工学技士会 日本血液浄化技術学会 日本腎不全看護学会で構成)が現地の透析支援に始動しました。
現地の透析業務を支援する組織です。現地の透析室スタッフを休ませることが任務の一つです。穿刺し透析中の管理ができる人を募集しています。詳しくは各学会へお問い合わせください。
H28年3月10日
認定看護師会の会則を改定いたしました。
4月からは新役員と皆様とともに活動していきます。
会員登録と会費納入につきましては、もう少しお時間をください。
整備しだい発信をいたします。
H28年2月21日
昨日の透析看護認定看護師会で認定看護師更新時の注意事項などのまとめを発表頂きました。この資料を連絡係りさんへ配布いたしました。各連絡係りさんは同回生に配布ください。
認定看護師会が無事開催できました。この2年間は、地盤固めに必要となったホームページ運用と事務局の設置、会則、会費についての設定に取り組みました。
来年度からシステムを変更し、会費による運営を行います。
また詳細をお知らせいたしますのでご協力ください。
H28年2月16日
今週末に20日に認定看護師会があります。
連絡係りさんへの出欠席の返信をしていただけましたでしょうか・・。
連絡係りさんは表にまとめないといけなく、皆さんからの返信を待っています。
そして、私も全体の出欠席のまとめをするため、連絡係りさんからのお返事を待っている日々です。
どうぞ、連絡をしていただけますようによろしくお願いいたします。
H28年1月12日
このホームページが検索しても引っかからなかった1年前・・。
今はなんと、トップには出ないけれども、検索すると1ページに目には掲載されるようになりました。皆様の検索のおかげです。
2月19日12回生ケースレポート発表会と20日フォローアップ研修と認定看護師会みなさまご参加よろしくお願いいたします。
H28年 1月3日
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
会員専用掲示板に 認定看護師会開催のお知らせをいたしました。
*******************************
H27年10月16日
久々の掲示板書き込みです
この間に、9月末にHDF研究会 10月に急性血液浄化学会へ参加してきました。
急性血液浄化学会はいろいろな回生5名で演者をし、急性血液浄化での看護師の役割を担当してきました。ほか、学会事務局からの温かいお誘いがあり、5名の認定看護師が、学会の当日お手伝い(会場責任者・アナウンス係り進行係り)をさせていただき、学会運営を学ばせていただきました。
今後もこのような機会がいただけたら行ってみましょう。
学会参加とは違う学びがあるため、ぜひたくさんの方に経験していただけるといいなと思いました。
H27年7月25日・26日
福岡県に行ってきました。九州透析看護認定看護師会にお邪魔してきました。
7名の方と議題について意見交換を行い、夜会でさらにいろいろなディスカッションをいたしました。
他の地区の認定看護師会に参加する事は横のつながりを作るのにとても良い機会だと感じました。
H27年7月13日
久々の更新となりました。
6回生は認定更新の時期となり、頑張り時でした。7月9日締切でしたので
みんな一区切りです。
そして 認定審査の結果が発表されました。皆様合格おめでとうございます。
もうそれぞれに地域の認定看護師に連絡を取り、地域の活動に参加してくださいね。 院内活動を高めるために院外からの情報網をしっかり築きましょう。
新規 認定看護師のとなられました皆様
会員専用のところからアクセスして、パスワード発行をしてもらってください。
代表の方から名簿が届き次第、パスワード発行を行います。どうぞよろしくお願いいたします。
H27年 4月27日
4月25日・26日に 御茶ノ水 ソラマチカンファレンスセンターで
日本血液浄化技術学会が開催されました。
臨床工学技士さんが多く男女比が、看護学会の逆! な空間でしたが
いろいろ学ぶことができました。
腎不全看護学会もセッションが1枠ありました。
シンポやワークショップに看護師が演台にあがり発表する機会をいただいています。
来年は岡山です。
認定看護師の皆様
ぜひ参加を!
記:4月27日 薄井
****************
H26年度 透析看護認定看護師会開催いたしました。
たくさんの方にご参加いただき、意見交換をいたしました。
この任期では会の組織化を目標に取り組んでいます。
会則、ホームページについて 地区ごとの活動について話し合いました。
また皆様へ連絡係を通じて議事録をメール添付いたします。
宜しくお願いいたします。
************* 記:3月22日 薄井
透析看護認定看護師研修センターにて 11回生20名の発表がありました。
修了生の発表は10回生さんでした。
今年は認定看護師会への入会の勧誘も行いました。
毎年参加していますが、毎回初心にかえり、仲間と出会い充電の時間です。
来年は週末に開催の予定だと思います。
たくさんの方の参加がありますように・・。記:2月21日
***************
H26年度認定看護師会を開催いたします。 記:1月25日
今年度から、出欠確認と欠席の場合は委任状の提出をお願いいたします。
各回生連絡係からの出欠確認と委任状資料添付が見れない場合は
氏名、出席・欠席、 欠席の場合は委任先を各回生の連絡係へ伝えてください。
各回生の連絡係は、一覧表にして薄井へ提出をお願いいたします。
今回、会の進行は会長、副会長でおこない議長はたてません。
スムーズな運営にご協力ください。
第3回福岡CKD看護研究会のお知らせ 記:1月24日
日時:H27年7月26日 日曜日 10時~16時
会場:九州大学医学部 百年講堂
テーマ:もっと知ろう!CKD看護(慢性腎臓病保存期 腎移植 PD HD)
募集内容:ワークショップ 交流集会 ポスター
締切:H27年2月3日 延長あり・・・
詳細は会員専用掲示板を確認ください。
演者募集・企画募集いろいろあります。記:2015年1月22日 25日追記
縁をいただき、お声掛けいただいています。
ぜひ挑戦してみてください。
自分の得意分野を見出す機会にしませんか
会員専用掲示板をご確認下さい。
執筆依頼や講師依頼・・・きたら受けてくれますか~。記:2014年12月21日
透析看護認定看護師の皆様、皆様それぞれに、腎不全看護分野の中に得意な分野ってありますよね。フットケアや保存期の関わり、HD、PD 移植それぞれの関わり、終末期・・・
ぜひ得意分野を教えてください。(__)
認定看護師に依頼したいとのお仕事が来たときに、得意な人がいらっしゃると
とてもうれしいです(^^)/
ちなみに私は、接遇 と 高齢者看護 終末期 が好きです。
得意とまでいかなくても、最近勉強している項目なども教えていただければ
幸いです。
12月です。2015年のJSDT演題登録が始まっています。2015年JANNのホームページも開設されました。来年の活動が始まっています。学びの場集いの場となる学会・研修に参加し腎不全看護の発展に努めましょう。
第17回日本腎不全看護学会 幕張 参加しました
小雨な時もありましたが天気はほぼ維持され、学会も学び多い時を
過ごすことができました。
今回は土曜日に透析療法指導看護師の県代表による発表と
は透析看護認定看護師の発表がありました。
これからもこの二つの発表枠が維持されるといいなと思います。
また、終末期のシンポジウムもあり、最期までどのように生きるかを
とらえられる看護師になることの大切さを学びました。
育講演で印象出来だったのは、市来先生の病気のお話。
健康度は病気度+元気度 で決まるということで、元気でいることが
健康度を高められるというお話で、病気は治らなくても、元気度で
健康度を維持できるというお話を面白く話してくださり、
気持ちの持ち方を学びました。
usui
2014年
9月
21日
日
他分野の学会への参加をしてきました。岐阜で開催され、県立看護大学の黒江先生が大会長でした。
糖尿病は、透析導入原因疾患第1位であり、早期の関わりが必要な疾患です。
糖尿病患者の透析予防として介入に診療報酬がつくため、各施設で活発に取り組まれています。その交流集会に参加してきましたが、実情はマンパワー不足、知識と技術への不安なども語られていました。
分野の隔たりをなくし、よりよい介入が行われるよう連携、協力していく事が必要に感じました。
2014年
8月
12日
火
お盆まえ台風に大雨を降らされ、近所の花火大会は延期。
今日になるはずでしたが、今日も雨が降り中止になりました。
明日からも天気は不安定と言っています・・。
家族旅行など予定になっているみなさま
お気をつけて・・楽しい思いで作りができますように・・。
2014年
7月
21日
月
先週、長良川のほとりに650人ほどの方が集い、サイコネフロロジー研究会が開催されました。
金曜午後から会場作りに参加し、わいわいと楽しくがんばれました。
台風が足早に通り過ぎ、無事開催され、たくさんの演題に意見交換がされました。
初めての参加でしたが、サイコネフロロジーの魅力にはまりそうです。
これからも勉強していきたいと思いました。
患者さんとの関係や心理、職員同士の関係 職場環境のアンケート調査などもあり大変興味深かったです。
来年は群馬です。
ぜひ参加したいなと思いました。